【キラキラネーム】400人に聞いた実在する“キラキラネーム”まとめ

近年雑誌やテレビ、インターネットなどでキラキラネームという言葉をよく目や耳にすることが多くなってきました。ご存じの方も多いとは思いますが、キラキラネームとは何でしょうか?

キラキラネームとは?

キラキラネームとは、ぱっと見でその名前を読めなかったり、一般的に人名でないようなもの、外国人名・英単語・マンガなどのキャラクターの名前を無理やり当て字にしたような奇抜な名前などの総称として使われるようになりました。「キラキラネーム」という単語が広く使われるようになる以前は、インターネットを中心に「DQNネーム(ドキュンネーム)」という言葉が多く使われていました。

キラキラネームとDQNネームの違いは特になく、単に呼び方が違うだけで意味はほぼ同じと思っていいでしょう。

正解率39%!女の子のキラキラネーム「紗音瑠」が読めるか聞いてみた

突然ですが、みなさんは実在するとされる女の子のキラキラネーム紗音瑠」って読めますか?一般モニター約400名の方に、「紗音瑠」はなんと読むか聞いてみました。

正解:紗音瑠(しゃねる)

でした!

まだ読みやすそうなキラキラネームを選ばせていただいたつもりだったのですが、読めた方は全体の39%。5人に聞いて2人答えられるかどうかの世界です。かく言う僕も初めて見た時は2番目に回答が多かった「さおり」だと思ったのですが、よく考えたら瑠は「る」ですよね。普通に読もうとしたら「さお…」と来ると「さおり」と読みたくなっちゃいます。

読めますか?400人に聞いた実在する”キラキラネーム”まとめ

インターネットの記事などでキラキラネームが紹介されているのをよく見ますが、本記事ではアンケートモニターのみなさんが周囲で実際に見聞きしたことのあるキラキラネームを一部抜粋してご紹介します!

果たしてどんなキラキラネームが存在するのでしょうか。あなたはいくつ読めますか?(順不同)

漢字 よみがな 補足
1 良星 らすたー -
2 誇愛羅 こあら -
3 我具那 わぐなー -
4 角輝 かくてる 親がバーテンダー
5 楽夢里 らむり -
6 愛莉 らぶり -
7 心中 ここな -
8 心愛 ここあ -
9 母恵夢 / 詩 ぽえむ 両方ぽえむと読む
10 詩具真 しぐま -
11 星知 せしる -
12 麗帝 れいでい -
13 星 / 王冠 てぃあら 両方てぃあらと読む
14 輝星 / 綺麗 / 希良々 きらら 全てきららと読む
15 みずぎ みずぎ 平仮名・女の子
16 真理鈴 まりりん -
17 頼音 らいおん -
18 礼翔 / 来人 らいと 両方らいとと読む
19 のえる -
20 波似衣 はにい -
21 琴音 こっとん -
22 夏果 ぱいん -
23 美羅 ちゅら ご両親が沖縄の方
24 織音 おりおん -
25 砂夢 さむ -
26 十夢 / 叶夢 とむ 両方とむと読む
27 羅夢 らむ -
28 世凡 よはん -
29 苺姫 いちご / ひめ 同じ漢字で「いちご」「ひめ」の2人
30 玲央音 れおん -
31 愛美ー まなみー -
32 桃太郎 ももたろう -

自信をもって読めるのは「みずぎちゃん」と、「桃太郎くん」だけですね…。ここまで来ると実は「ももたろう」と読まないトラップもありそうで怖いですが。

最近の学校では読み方を名簿に書かなくてはいけないというような話を聞きます。読めないからですね。そして間違えたら間違えたでモンスターペアレンツ(通称:モンペ)から「なんで子どもの名前間違えるんだ!」と怒鳴られるらしいのです…。
自分が学生の頃は名前を間違えられるのも当たり前で、「センセー、違いまーす、◯◯でーす!(笑)」とかそれもコミュニケーションの一つとして成り立っていたんですがね。

最近は名前を見ただけでは性別が判らなくなってきている

そして、モニターさんからこんな情報をいただきました。

  • 幼稚園に勤務している友人は、最近は名前の読み方とともに性別も一緒に書いて提出してもらうようになったと言っています。名前の字面だけで男の子か女の子かわからないことが多々あるそうです。

情報ありがとうございます!そうですよね…この時代何があるかわかりません。先ほど「桃太郎くん」と書きましたが、もしかしたら「桃太郎ちゃん」かもしれません。

親が子どもにキラキラネームを名付けることに対して賛成ですか?反対ですか?

モニターアンケートでは、キラキラネーム反対派は63%、賛成派6%、どちらともいえない派は31%という結果になりました。
この記事を見ているあなたはどうお考えでしょうか?

最後にキラキラネームについていただいた賛成・反対意見をいくつかご紹介します。

  • もし、自分にそんな名前がつけられたら、嬉しいだろうかと親は思うべきだと思いました。まして子供が一生使う使う名前に、今だけきらきらした名前をつけて、元の名前が古くなったときに、嫌な感じがしないかと思います。例えば、昔で「ごいち」という貴社の名前をつけられた人は、今は笑いものだと思います。そんなものを一生のものに使う親の感覚がわかりません。ピカチューも孫から将来何と呼ばれるのでしょうか?気の毒にすら感じます。(50代・男性)
  • 親の単なるエゴで通常人が読めないような名前を付けることは、子供にとって不幸であり、学校や職場でも迷惑なことである。一度つけられた名前は、本人が変えたいと思っても、家裁の許可がないと変えられず、一時のはやりや思い付きで軽々しく命名するべきではない。(60代・男性)
  • 甥っ子がそうです。妹が名付けましたが、親族全員が反対したにもかかわらず、ごり押し。案の定、子供のころはいじめられましたね。今は成人していますから、どうってことありませんが、未だに、読み方を間違えられるそうです。その子の将来がかかっているんですから、一時の思いつきで名付けるのは、いかがなものか。(50代・男性)
  • 進学や就職の時に困ると聞いたことがある。私はつけたくない。(40代・女性)
  • 一ではじめという名前の子どもがいたのですが、キラキラネームと笑われていました。私は典型的な名前だと思うのですが個人の感覚の問題なので難しいですよね。それに大正〜昭和初期の方の名前も私の感覚では絶対読めないとか人の名前じゃないだろ!とか思うこともあるので時代によって一般的な名前の定義は変わるものだなと考えています。(40代・女性)
  • 今の時代に個性があっていいと思うが、あまりに酷い名前じゃないならいいのでは。(40代・女性)
  • 大人になったときに、名前負けしてしまうようでは・・・・と思うことがある。しかし、最近ではキラキラネームが増えてきたので、「違和感」のようなものがなくなってきた。自分に子供ができてから、キラキラネームをつけたくなる気持ちも分かるようになった。これから「フツウ」になっていくのでは。(30代・女性)
  • 名前は時代背景を反映する文化のようなものなので、一概にキラキラネームとして問題にするのも変だと思います。(40代・女性)
  • 基本的に他人のことだからどうでも良い。ただ親族でキラキラネームをつけようとするなら、全力で止めます。(30代・男性)

とにかく、子どもは自分の名前を選べません。親を選べないのと同じです。
キラキラネームと呼ばれるような名前を付けるのか付けないのか、これは各々の判断になってしまいますが自分たちのイメージや希望だけではなく、子どもの将来のこともよく考えて名付けていただきたいと感じています。子どもにはこれから学校生活や就職など色々な人付き合いがあり、ご両親より長い人生が待っているはずですからね。

【調査概要】
調査方法:ドリームニュースモニターアンケート
対象:日本全国10~80代男女429名
調査期間:2016年1月20日~2016年1月25日